2013年1月から始めた
朝活=ウォーキング。
やっちまったなぁ〜〜っ!
9月の活動報告を忘れてしまった〜💦
ということで、今回は9月、10月
2か月分の活動報告となりました( ̄^ ̄)ゞ
千葉県を中心に甚大な被害を出した
台風15号から始まった9月。
そして、関東、甲信、東北地方など
記録的な豪雨となり、甚大な被害を
もたらした台風19号。
台風で洪水の被害に遭われましたこと、
お見舞い申し上げます。
そんな9月と10月でしたが
幸いなことに、何とか朝活を
続ける事ができました。感謝。
9月の活動は30日中28日歩き、
100km未達の98.719km(泣)
逆にチャリは目標60kmオーバーし
72.425kmと達成!

10月の活動は31日中29日歩き、
目標100km越えの101.669km
チャリも目標60kmオーバーの
86.884kmとこちらも達成!

2013年1月〜19年10月までの集計データ

令和元年の秋は、甚大な被害を
もたらした自然災害が多く、
広大な被害をもたらしました。
多くのメディアは年十年に1度の災害などと
言っていたけど、温暖化のツケは大きく、
毎年起こるのではと心配しちゃいます。
朝活コースの川沿いも水域が上昇し
避難勧告が発令されました。
避難するか、家に残るかの判断が
難しいという事も経験しました。
プラスチックごみもそうですが、
自分ができる事から始めないとと
いけなぜ!と強く思いました。
では、では。