2021年04月29日

畳ヨガマット用ベルト製作

まいどヒデです。

先日、不釣り合いな綺麗な女性を
連れて来た高校アメフト部の後輩。

普段から持ち歩いているパソコン用の
バッグを作りたいとご来訪。

その際、貢物で持参したヨガマット。
良い心構えだ(笑)

210429.畳ヨガマット

畳やを営んでいる後輩。
ただのヨガカットではなく
表面に畳を張り合わせたヨガマット!

210429_.jpg

使い始めてからかなり重宝しています。
使う場所を選ばないので、事務所内はもちろん
キャンプのテント内や、床板の敷物、
ワンボックスなどの車内でも使える。

ただ、モノがデカいだけに収納に問題が。。。
ちなみにサイズは200mm×90mm

って事で、丸めて収納するのに必要な
縛るテープを作りました。

これなら持ち運びがラクラクやぁ〜(笑)

使用したテープは、当時人気があったが、
今じゃ廃番で生産していない希少価値の高い
ジャガード織の迷彩柄テープ。巾は30mm。

210429_2.jpg

留める金具は、昭和生まれの方には?
懐かしいガチャを使用。

こちらも別注で染めた黒メッキ艶のガチャ。

210429_黒メッキ艶のガチャ

留め部ももちろん黒メッキ艶。

210429_黒メッキ艶の留め具

こんな感じに仕上げました!

210429_畳ヨガマット留めテープ

210429_ジャガード織迷彩柄のテープ

ちなみに表面の畳は
セキスイ美草畳表を使用しています。

特徴は耐久性が高く、引っ掻きにも強い。
色の変化も少なく長く使えます。
またアトピー協会推薦品でもありますので
カビやダニなどの心配も少なく、
安心してお使いいただけると思います。

製作シーンを動画にしてみました!
https://youtu.be/ZuZjjAvR22Q

では、では。
posted by hide_fighter at 16:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

ウォーキング活動報告とシューズ交代式

まいど!ヒデです。
2013年1月から始めた
朝活=ウォーキング。

コロナの影響?朝活の報告がダラダラ(笑)

という事で、2月と3月の活動報告と
アチキの全体重を乗せて毎日歩いた
シューズの引退式。

まずは、朝活報告、2月3月はというと
2月は日数も少ないという事と、
雨で動けなかった1日の影響が大きく
96.050km

3月は雨で動けなかった日は2日ですが、
1日アプリがバッグで距離が少なく
99.800km

何と2カ月連続で目標の100kmに届かず(泣)

2103_work.jpg

そしてチャリは問題外の活動記録(泣)
2月は31.63km
3月は33.37kmとドッチラケ(泣)

2103_bike.jpg

2013年1月〜21年3月までの集計データ

210331_朝活データ1.jpg

そして4月22日に行われたシューズ引継ぎ式!

今回、お気に入りの赤いシューズが廃番となっており
まさかの白いシューズ!ちょっと新鮮!

210422_引継ぎ引き.jpg

今まで履いていた赤いシューズは
今回何と約1,000km以上歩き
履き倒しました(笑)

210422_引継ぎ引き2.jpg

靴底も穴が開き、濡れた路面もNGでした。

さて4月も終盤!って事は、
すぐに活動報告だ(笑)

では、では。
posted by hide_fighter at 12:15| 東京 ☀| Comment(0) | ウォーキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする