2024年06月19日

墨田区で見つけた染のプロ集団

まいど!ヒデです。

先日、1通の営業メールが届いた。
染を専門にしている染工所から。

都内で染屋さんってあるんだぁーと
思いちょっとビックリだったが、
いつもだったらスルーするが
何となく気になりアポを取った。

アポ当日、午前中半蔵門のお客様と
打合せがあり、その後行ってみた。

この日めちゃくちゃ暑く
湿度、気温共に夏かよって感じ。

少し道に迷い染工所に到着!

240617_ 株式会社 大染さん.JPG

染会社様に到着した時は汗だく💦
ところが!会社訪問してびっくらポン!

240617_これがまたこの場所が暑い.JPG

作業場内に入った途端
外以上に蒸し蒸しな室内!

240617_染色をする機械 2.JPG

240617_染色をする機械.JPG

ここで色味調整しているとの事。

240617_ここで色調整する.JPG

工場内の暑さはハンパ無く
暑いと騒いでいた外の方が快適だった(笑)

窓口になって頂いた方とも
フレンドリーにお話しできて
大変、興味深く、勉強になり
メールスルーしなくてよかったぁー
と思う商談でした。

株式会社大染さんは歴史あり
創業は1957年だそうです。

では、では。
posted by hide_fighter at 18:54| 東京 ☀| Comment(0) | 営業日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月13日

ありがとう!金型

まいど!ヒデです。

親が残した仕事場(裁断場)。
和装バッグや小物を中心に縫製し
仕上げて納品していた実家。

その裁断場に全盛期に使っていた
あるシロモノが大量にある。

それが生地を縫製する形に抜く抜型だ。
いつか処分しなくてはならないシロモノ。

ある日、何気に仕事場(裁断場)に入り
何となくその抜型を見て昔を思い出した。

おいおい!思い出している場合じゃない!
これ片付けなきゃ!マズイ!

という事で、そんな暑くも無く
体調もバリバリ元気だったので
速攻片付けに入った。

予定終了時間は1時間とみたが
これが最悪のはじまり。

思っていた以上に出るわ出るわ抜型。

240521_生地を抜く金型.JPG

仕事場(裁断場)は2階建て。
という事は・・・さらに出るぅ〜

240521_半世紀分の金型.JPG

240521_出るは出るは金型.JPG

2階から運ぶだけで数十往復

240521_もう使う事が無い金型.JPG

ここまでの作業に2時間半!

これで終わりでは無かった。。。
これを自車フェラーリ―へ積込み作業!

テトリスのよう一つ一つ積み重ね
もちろんアチキ一人の作業なので
積込み完了まで1時間(笑)

自車フェラーリ―への積込みも終わり
鉄処分場へ移動!しかーーっし

車に乗ってみて何か違和感。。。
積荷が重すぎて何か前が浮いている💦

近くに金属をリサイクルしてくれる
会社があり、そこまでゆっくり移動〜

240521_金型の埋葬地.JPG

初めて見るけど・・・何かスゴイ。。。

240521_ありがとう金型.JPG

あんなに時間かけて外に出し
あんなに時間かけて車に積んだのに

下ろす時は手伝ってもらって10分。
その重さなんと300Kg

あっけなかった〜なぁ〜
疲れだけが残っただけ。。。

でもこれで、リサイクルという事で
生まれ変わって、また役に立ってほしいなぁ〜

そんな日を過ごした56歳の男です。

では、では。
posted by hide_fighter at 19:18| 東京 ☁| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月07日

水彩画展に行ってきた!

まいど!ヒデです。

高校時代の仲間が絵描きとなり
日本橋丸善で個展していると
いうことで早速行ってきた!

場所は丸善日本橋店
240527_日本橋丸善.JPG

前回行ったのが2年前かぁー
舎弟2号も一緒だったなぁー
※2年前のブログ ⇒ 仲間の水彩画展

今回は一人ですがなにか(笑)

特設会場のある3階へ

240527_阿部 ひろみ水彩画展.JPG

阿部ちゃん絵はやっぱ良いよなぁー
絵心無いアチキでも何か落ち着くわぁー

240527_水彩画展会場.JPG

お昼の時間帯だった事もあり
ゆっくり話する事ができた。

240527_阿部画伯.JPG

相変わらずひょうきんな人だわー

1時間ほど滞在し丸善をあとに。
そのまま帰ろうと思ったが、
折角なので、日本橋界隈をぶら〜り。
昼間の日本橋もありやなぁ〜(笑)

こんな時間の過ごし方が増えるんかいのぉー

では、では。
posted by hide_fighter at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする