2015年02月19日

3年生に伝えたかったこと

まいど!ヒデです!

縁あって2013年の春から、
母校で講師をしております。

昨年末、就活について3年生と
話す機会があり、聞いているうちに
何となく危機感が無さが伝わったので
年明け、就活についての講義を企画した。

高校アメフト部の後輩で、就職や、
転職に関するエキスパートで
アドバイザーなんぞがおりまして・・・
早速、彼に相談し2つ返事で
(半ば半強制的?)承諾してもらい
講義を企画をした。

講義のテーマは
「数字で学ぶ就活!」

150219_講師 嶋田氏
後輩の島田君です。

講義の内容は、早く就活はじめな〜とか
エントリーはどうするの〜とか
3年生を焦らせるのではなく
実際に他大学の3年生は今、
何をしているの?とか、
各企業の人事部は、今、
何をしているの?的な内容を
数字で理解してもうという企画。

150219_資料

嶋田氏の話によると、
今年の就活エントリーが
一斉に始める為、サーバーが
パンクする恐れがあるとかないとか。

でも、その前に動いている
学生たちもチラホラいるとか
いないとか。

そんな就活のノウハウや裏事情、
企業説明会で、人事担当者に
印象を残させるワザなどetc

講義の最後にアンケートを
取らしてもらい、思ってた以上に
学生に伝わったようで一安心。

150219_アンケート
無記名のアンケート

これからが本番!
3年生のみんながんばって!

では、では。
posted by hide_fighter at 21:18| 東京 ☀| Comment(1) | 特命講師 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
後藤先輩、石井先生、並びに3年生の皆さん、先日は貴重なお時間を頂き、誠に有り難う御座いました。

(下記、3年生へのメッセージです)
就活はたったの一年ポッキリ。

そこから40年もの長きにわたる社会人生活が始まることになります。

要は人生の分岐点に成りうる一年になると言うことです。

最後の頁を思い出して下さい。

独りで行う就活も有れば、「介在」される就活も有ることを。

また機会があればお会いしましょう!

Posted by 一日臨時講師の嶋田 at 2015年02月19日 23:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: